こんにちは。
湯殿山龍泉寺の住職をしております。
自坊は檀家さんのいらっしゃらない祈祷寺です。
「お寺で祈願」というのはあまり耳にしたことがないのではないでしょうか。
戦後、畳のない状態から今日に至るまで、龍泉寺が昔の姿に戻るよう、頑張ってきました。
先日ようやくトイレを水洗にすることができました。
今度はサビの上がった壁を直すことを目標としております。
近年、ありがたいことに布教師として法話をさせていただく機会を賜っております。
仏教のお話を聞いてみたいな、という方がありましたらどうか遠慮なさらず御参拝ください。
参拝の方、写経・写仏の会に参加される方、円空会の会員様としてお寺を支えて下さる方が少しずつ少しずつ増えてきました。
美しい仏像を拝観することもできます。留守にしていることもあるので、一度ご連絡ください。メールからでも構いません。
お会いできる日を心よりお待ちしております。
このページを見てくださり、ありがとうございました。
グーグルストリートビューにおいても境内を見ることが出来ます。撮影時期(2021年夏) 。
ストリートビューは、Googleが提供するGoogleマップの機能の一つで、街中や観光名所、大学内などをその場にいるかのように360度のパノラマ写真でご覧いただけるサービスです
大鳥居や楼門、本殿はもちろんのこと、要石や御手洗池まで網羅されており、荘厳な神宮の境内を余すところ無くご覧頂けますので、どうぞご利用ください。
今後のイベントスケジュール
大護摩祈祷をメインとし、日本舞踊、フリーマーケット、屋台など楽しいイベントが盛りだくさんです!今までお寺に足を運んだことがない、というあなた、ぜひ一度ご参拝ください。(平成27年10月4日 14:00~護摩祈祷)
日々の喧騒から離れ、龍泉寺の静寂な空気の中、月の瞑想により、神秘を味わってみませんか?初めての方でもしっかりと観想することができるよう、ご案内いたします。
小さなお寺の住職です。
お寺の日常や仏教エッセーなどを載せています。
インスタグラムからランダムに写真が表示されます