辛いことの多い現代社会。
色々なことを我慢して暮らしていませんか。イライラや怒り、嫉妬に不安、数え切れないほどの負の感情が心をむしばんでいきます。そんなときはお寺に足を運んで心を洗うのが一番です。
一筆一筆に願いを込めて、一心に書いてみてはいかがでしょうか。心を込めて浄書すれば、心身を集中させ、雑念を払い、心を安らかにさせてくれることでしょう。写経とは、仏さまの説かれた真実の教えであるお経の文字を一字一字、心を込めて書き写すことです。
写仏とは、経文を写す「写経」と同じように、仏さまの姿を描き写すことです。仏様のお姿を身近に感じることができるでしょう。
街の喧騒から離れ、松や竹の木々のざわめきを耳にしながら過ごす時間は何とも表現しがたいほどに心を穏やかにしてくれます。波風のない心で過ごす日々は本当に豊かです。
豊かな心を育む実践修業を湯殿山龍泉寺にて一緒にしてみませんか。
ご案内 | |
---|---|
開催日 | 毎月第四土曜日 ※1月と8月はお休みです。 |
参加費 | 1,000円 |
持参品 | 筆記用具やメモ帳 (※筆・お手本・用紙・墨などは用意いたします) |
定 員 | 15名 |
日 程 | |
---|---|
14:00 | 真言宗のお経を読みます。 |
14:10 | 祥泉から法話致します。法話だけ聞きにいらっしゃるかたもあります。
遠慮せず、お気軽にお参りください。 |
14:30 | 1分間、禅定に入ります。 |
14:31(目安) | 写経や写仏を行います。
当日、写経か写仏のしたいほうを選んでいただきます。 |
16:30(目安) | 納経し、回向文をお唱えします。 |
グーグルストリートビューにおいても境内を見ることが出来ます。撮影時期(2021年夏) 。
ストリートビューは、Googleが提供するGoogleマップの機能の一つで、街中や観光名所、大学内などをその場にいるかのように360度のパノラマ写真でご覧いただけるサービスです
大鳥居や楼門、本殿はもちろんのこと、要石や御手洗池まで網羅されており、荘厳な神宮の境内を余すところ無くご覧頂けますので、どうぞご利用ください。
今後のイベントスケジュール
大護摩祈祷をメインとし、日本舞踊、フリーマーケット、屋台など楽しいイベントが盛りだくさんです!今までお寺に足を運んだことがない、というあなた、ぜひ一度ご参拝ください。(平成27年10月4日 14:00~護摩祈祷)
日々の喧騒から離れ、龍泉寺の静寂な空気の中、月の瞑想により、神秘を味わってみませんか?初めての方でもしっかりと観想することができるよう、ご案内いたします。
小さなお寺の住職です。
お寺の日常や仏教エッセーなどを載せています。
インスタグラムからランダムに写真が表示されます